調査日:2019年12月18日
阪神電車の西宮駅。大阪梅田と神戸三宮のちょうど中間に位置します。
駅の近くには西宮市役所や県立西宮病院などの公共施設。
駅の西側には福男選びでおなじみのえべっさんの総本社西宮神社があります。
駅直結の商業施設「エビスタ西宮」にはレストラン、フードコート、カフェや書店があり、阪神百貨店も併設されていて買い物に困りません。
目次
阪神西宮駅のコインロッカー情報
阪神西宮駅にはコインロッカーが駅の改札外に3ヶ所あり、西側にあるえびす口に2ヶ所、東側にある市役所口に1ヶ所です。すべて2階にありますよ。
▼えびす口のコインロッカーの設置場所(赤星印のところ)
▼市役所口のコインロッカーの設置場所(赤星印のところ)
サイズは700円の特大と600円の大、500円の中、300円の小です。
えびす口階段横
- 600円の大:2個
- 500円の中:3個
- 300円の小:10個
えびす口エビスタ西宮スタバ横通路
- 700円の特大:1個
- 600円の大:4個
- 300円の小:14個
▼スターバックスの横の通路にあります。
市役所口改札前
- 中:6個
- 小:15個
阪神西宮駅のコインロッカーの支払い方法
支払いは現金のみ。
SuicaやPiTaPaなどの交通系ICカードは使えないです。
西宮駅のコインロッカーは、午前1時で利用日数が変わるようになっています。
利用開始日を含めて連続して3日まで使えますが、4日以上連続して使うことはできません。
4日以上コインロッカーに預けていると、規約によって移動されてしまうので注意してくださいね。
情報提供お願いします