MENU
カテゴリー

JR東京駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ

調査日:2022年11月15日

東京駅は東海道・山陽新幹線、北海道・東北・山形・秋田・上越・北陸新幹線、東海道線と上野東京ラインを通る宇都宮線・高崎線・常磐線、中央線、山手線、京浜東北線、横須賀線・総武線快速、京葉線が乗り入れる日本の鉄道の起点となる駅です。

東京駅丸の内駅舎
東京駅丸の内駅舎

丸の内側には「丸ビル」「新丸ビル」「KITTE」「丸の内オアゾ」などの商業施設があり、地下には東京メトロ丸ノ内線の東京駅があります。周辺はオフィスビル街で、その先には皇居が広がります。

八重洲側の駅ビル「グラントウキョウ ノースタワー」には「大丸東京店」、地下には「八重洲地下街」が広がります。八重洲口の正面「グランルーフ」の前と南東にある「バスターミナル東京八重洲」からは各方面への高速バスが発着し、鉄道だけではなく、バスの交通結節点ともなっています。

目次

東京駅のコインロッカーは全部で43ヶ所!

東京駅のコインロッカーは改札内に13ヶ所、改札外に30ヶ所の計43ヶ所!

さすが利用者が多いだけあって多くのコインロッカーが設置されていますね。

これだけ数があると迷ってしまうので、すべてのコインロッカーにアルファベットが振られていればいいのですが、残念ながら振られていません。

また八重洲側改札外のコインロッカーは、大多数のコインロッカーを管理するJR東日本とは違い、JR東海が管理しているものもあるので、アルファベットの振られ方が異なり、ややこしくなっています。

駅構内が広く、コインロッカーの数も多いので、預けた場所を忘れないように気をつけましょう。

なおインターネットではJR東日本、JR東海のそれぞれがコインロッカーの配置図を公開しています。

またJR東日本のスマートフォンアプリ「東京ステーションナビ(東京駅ご案内サービス)」を使えば、位置情報をもとに目当てのコインロッカーまでの道案内をしてくれます。

「東京駅広いから迷いそう…」という場合は、アプリをダウンロードしておくとコインロッカーを含めた目当ての場所まで道案内もしてくれるので便利ですよ。

【改札内】[A]1階丸の内南口改札付近

1階中央線側丸の内南口の改札近くにあるコインロッカーです。

【改札内】[A]1階丸の内南口改札付近のコインロッカー
【改札内】[A]1階丸の内南口改札付近のコインロッカー
  • 400円の小:21個
  • 500円の中:19個
  • 700円の大:19個

大型のコインロッカーがあるので、大きいスーツケースも入れられそうですね。

支払い方法は硬貨のほか、千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが利用できます。

【改札内】[B]1階丸の内南北通路南側

1階丸の内側の南北通路の南側、カレーと本のお店の向かい側にあるコインロッカーです。

【改札内】[B]1階丸の内南北通路南側のコインロッカー
【改札内】[B]1階丸の内南北通路南側のコインロッカー
  • 400円の小:21個
  • 500円の中:20個
  • 700円の大:34個

こちらも大型のコインロッカーがあるので、大きいスーツケースも大丈夫そうですね。

支払い方法は硬貨のほかに、千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが利用できます。

【改札内】[C]中央通路階段踊り場

1階丸の内中央口と八重洲中央口をつなぐ中央通路に地下1階へ降りる階段があります。

その踊り場2ヶ所にコインロッカーがありますよ。

中央通路にある地下1階へ降りる階段。踊り場にコインロッカーが見える。
中央通路にある地下1階へ降りる階段。踊り場にコインロッカーが見える。
1つ目の踊り場にあるコインロッカー
1つ目の踊り場にあるコインロッカー
2つ目の踊り場にもコインロッカーがある
2つ目の踊り場にもコインロッカーがある
地下1階から見上げたコインロッカー。上りも下りも階段しかない。
地下1階から見上げたコインロッカー。上りも下りも階段しかない。
  • 400円の小:61個
  • 500円の中:60個
  • 700円の大:34個

大型のコインロッカーがあるので、大きいスーツケースでも大丈夫ですが、コインロッカーへは階段を利用する必要があるため、あまりに重たい荷物は別の場所に預けたほうがいいかもしれません。

支払い方法は硬貨のほかに、千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが利用できます。

【改札内】[D]1階丸の内中央南北通路

丸の内中央口と丸の内北口をつなぐ南北の通路内、「グランスタ東京」の出入口付近にもコインロッカーがあります。

【改札内】[D]1階丸の内中央南北通路のコインロッカー
【改札内】[D]1階丸の内中央南北通路のコインロッカー
  • 400円の小:17個
  • 500円の中:16個
  • 700円の大:10個

大型のコインロッカーがあるので、大きいスーツケースも入れられそうですね。

支払い方法は硬貨のほかに、PiTaPaを除く交通系ICカードが利用できます。

【改札内】[J]1階八重洲南口改札付近

八重洲南口改札内にもコインロッカーあります。

八重洲南口改札内にあるコインロッカー
八重洲南口改札内にあるコインロッカー
【改札内】[J]1階八重洲南口改札付近のコインロッカー
【改札内】[J]1階八重洲南口改札付近のコインロッカー
  • 400円の小:1個
  • 500円の中(縦幅狭め):12個
  • 500円の中:3個
  • 800円の特大:3個

こちらには特大のコインロッカーがあるので、かなり大きいスーツケースでも入れられます。

コインロッカーの位置からコンコースは階段ですが、コインロッカー背後にスロープがあるので、段差なく移動ができますよ。

背の低い部分にある中型のコインロッカーは、通常のものより縦幅が狭めなので注意しましょう。

支払い方法は硬貨のほかに、千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが利用できます。

【改札内】[L]地下1階京葉通路エレベーター付近

丸の内南口を入って左側へ行くと京葉線地下ホームへ向かう長い連絡通路があります。

エスカレーターを降り、動く歩道を3本乗り継いだ先、左側にあるエレベーター通路内にコインロッカーが設置されていますよ。

京葉線地下ホームへ向かうエスカレーター
京葉線地下ホームへ向かうエスカレーター
京葉線ホームまで350mあるので、動く歩道がある。
京葉線ホームまで350mあるので、動く歩道がある。
さらに動く歩道に乗る
さらに動く歩道に乗る
動く歩道に3つ乗ったあと、左側にあるエレベーターの通路内にコインロッカーがある。
動く歩道に3つ乗ったあと、左側にあるエレベーターの通路内にコインロッカーがある。
【改札内】[L]地下1階京葉通路エレベーター付近のコインロッカー
【改札内】[L]地下1階京葉通路エレベーター付近のコインロッカー
  • 400円の小:30個
  • 500円の中:22個
  • 700円の大:13個

大型のコインロッカーがあるので、大きいスーツケースでも入れられそうですね。

支払い方法は硬貨のほかに、千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが利用できます。

【改札内】[M]地下2階京葉地下通路南

[L]のコインロッカーすぐ横のエレベーター・エスカレーター・階段を降りた地下2階にもコインロッカーがあります。

地下2階へ降りるエスカレーター。左の開口部は地下1階と地下2階をつなぐエレベーター。
地下2階へ降りるエスカレーター。左の開口部は地下1階と地下2階をつなぐエレベーター。
地下2階について右に曲がると左側にあるのが、[M]京葉地下通路南のコインロッカー。
地下2階について右に曲がると左側にあるのが、[M]京葉地下通路南のコインロッカー。
【改札内】[M]地下2階京葉地下通路南のコインロッカー
【改札内】[M]地下2階京葉地下通路南のコインロッカー
  • 400円の小:52個
  • 500円の中:44個
  • 700円の大:23個

大型のコインロッカーがあるので、大きいスーツケースでも大丈夫そうですね。

ただコインロッカー前の通路が狭いので、荷物の出し入れのさいは注意しましょう。

支払い方法は硬貨のほかに、PiTaPaを除く交通系ICカードが利用できます。

【改札内】[N]地下2階京葉地下丸の内改札付近

[M]のコインロッカーの反対側にあるのが、[N]地下2階京葉地下丸の内改札付近のコインロッカーです。

左側の[M]のコインロッカーの反対側に、[N]京葉地下丸の内改札付近のコインロッカーがある。
【改札内】[N]地下2階京葉地下丸の内改札付近のコインロッカー
【改札内】[N]地下2階京葉地下丸の内改札付近のコインロッカー
  • 400円の小:28個
  • 500円の中:6個
  • 700円の大:6個

大型のコインロッカーがあるので、大きいスーツケースも入れられそうですね。

[M]のコインロッカーに比べて、コインロッカー前の通路が広いので、大きいスーツケースはこちらのほうが使いやすいですよ。

支払い方法は硬貨のほかに、PiTaPaを除く交通系ICカードが利用できます。

なお、青色の部分小・中・大4個ずつは「To Locca(トロッカ)」と呼ばれる予約専用のロッカーで、料金体系が異なります。のちほど別の項でくわしく紹介します。

【改札内】[V]丸の内地下北口通路

丸の内地下北口改札内の通路には両側にコインロッカーが設置されています。

丸の内地下北口へ向かう通路にあるコインロッカー
丸の内地下北口へ向かう通路にあるコインロッカー
【改札内】[V]丸の内地下北口通路のコインロッカー
【改札内】[V]丸の内地下北口通路のコインロッカー
【改札内】[V]丸の内地下北口通路のコインロッカーは反対側にもある
【改札内】[V]丸の内地下北口通路のコインロッカーは反対側にもある
一番改札に近いところは予約専用ロッカー「To Locca(トロッカ)」
一番改札に近いところは予約専用ロッカー「To Locca(トロッカ)」
  • 400円の小:43個
  • 500円の中:48個
  • 700円の大:24個

大型のコインロッカーがあるので、大きいスーツケースも入れられそうですね。

支払い方法は硬貨のほかに、PiTaPaを除く交通系ICカードが利用できます。

なお、一番改札に近い青色のコインロッカーは「To Locca(トロッカ)」と呼ばれる予約専用のロッカーで、料金体系が異なります。のちほど別の項でくわしく紹介します。

【改札内】[X][Y][Z]地下1階グランスタ東京南側ロッカーエリア

東京駅の地下1階には「グランスタ東京」と呼ばれる商業施設があります。

その「グランスタ東京」のほぼ真ん中にある十字路から南側はクロークも併設された一大コインロッカーエリアとなっています。

「グランスタ東京」の十字路から南側の通路。コインロッカーエリアへは、手荷物一時預かり所の案内が目印。
「グランスタ東京」の十字路から南側の通路。コインロッカーエリアへは、手荷物一時預かり所の案内が目印。
【改札内】[X][Y][Z]地下1階グランスタ東京南側ロッカーエリア
【改札内】[X][Y][Z]地下1階グランスタ東京南側ロッカーエリア
  • 400円の小:383個
  • 500円の中:433個
  • 700円の大:175個
  • 800円の特大:61個

数の多さにびっくりしますが、ここは天下の東京駅。これでも繁忙期はすべてのロッカーが埋まります。

特大のコインロッカーがあるので、大きいスーツケースでも大丈夫そうですね。

支払い方法は硬貨のほかに、千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが利用できますよ。

硬貨のみのコインロッカー

なお、同じエリア内には硬貨のみのコインロッカーもあります。

硬貨のみのコインロッカー
硬貨のみのコインロッカー
硬貨のみのコインロッカー
硬貨のみのコインロッカー
  • 400円の小:19個(硬貨のみ)
  • 500円の中:67個(硬貨のみ)

近くに千円札と五百円硬貨の両替機があるので、小銭がない場合はこちらを利用しましょう。

近くに設置されている千円札の両替機
近くに設置されている千円札の両替機

時間制ロッカー

ロッカーエリアの奥、通路右側には時間制のロッカーもあります。

ロッカーエリア奥の通路右側にある時間制ロッカー
ロッカーエリア奥の通路右側にある時間制ロッカー
ロッカーエリア奥の通路右側にある時間制ロッカー
ロッカーエリア奥の通路右側にある時間制ロッカー
  • 3時間まで200円の小:16個(以後24時間ごとに400円)
  • 3時間まで300円の中:15個(以後24時間ごとに500円)

支払い方法は硬貨のほかに、千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが利用できます。

3時間までの利用なら通常料金のものに比べて半分ほどの料金で済むので、短時間利用の場合はこちらを利用しましょう。

To Locca(トロッカ)

なお、ロッカーエリア一番奥にある青色のコインロッカーは「To Locca(トロッカ)」と呼ばれる予約専用のロッカーで、料金体系が異なります。のちほど別の項でくわしく紹介します。

ロッカーエリア一番奥にある予約専用の「To Locca(トロッカ)」
ロッカーエリア一番奥にある予約専用の「To Locca(トロッカ)」
  • 小:4個
  • 中:15個
  • 大:3個

【改札内】地下1階グランスタ地下北口改札右側

「グランスタ東京」の一番北側は地下北自由通路面したICカード専用の「グランスタ地下北口」となっています。

この改札口の右側にコインロッカーがあります。

グランスタ地下北口の右側にあるコインロッカー
グランスタ地下北口の右側にあるコインロッカー
【改札内】地下1階グランスタ地下北口改札右側のコインロッカー
【改札内】地下1階グランスタ地下北口改札右側のコインロッカー
  • 400円の小(縦幅狭め):12個
  • 500円の中(縦幅狭め):11個
  • 700円の大(縦幅狭め):11個

大型のサイズは大きいスーツケースも入れられそうですね。

支払い方法は硬貨のほかに、千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが利用できます。

【改札内】地下1階グランスタ地下北口改札手前左側

グランスタ地下北口手前、左側通路内にあるエスカレーター横にも、柱の陰で見えにくくなっていますが、コインロッカーがあります。

グランスタ地下北口手前左側の通路。2つ目の「SALE」のLED表示がある柱の裏側にコインロッカーがある。
グランスタ地下北口手前左側の通路。2つ目の「SALE」のLED表示がある柱の裏側にコインロッカーがある。
2つ目の柱の裏にあるコインロッカー
2つ目の柱の裏にあるコインロッカー
【改札内】地下1階グランスタ地下北口改札手前左側のコインロッカー
【改札内】地下1階グランスタ地下北口改札手前左側のコインロッカー
  • 400円の小(縦幅狭め):7個
  • 500円の中(縦幅狭め):6個
  • 700円の大(縦幅狭め):6個

大型のサイズは大きいスーツケースも入れられそうですね。

支払い方法は硬貨のほかに、千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが利用できます。

【改札内】地下4階総武線地下コンコース

丸の内側地下4階にある総武線コンコースにもコインロッカーがあります。

場所が遠い上に数が約1,400個もあるので、ほかの場所がまったく空いていないときに、こちらへ来れば空いている可能性が高いです。

地下1階グランスタ東京南側ロッカーエリアに貼られている総武線地下4階コンコースのロッカー案内図
地下1階グランスタ東京南側ロッカーエリアに貼られている総武線地下4階コンコースのロッカー案内図
冊子タイプの案内図もある
冊子タイプの案内図もある
丸の内地下北口へ向かう通路横にある地下4階コンコースへ降りるエスカレーター
丸の内地下北口へ向かう通路横にある地下4階コンコースへ降りるエスカレーター
エスカレーターを降りて左にUターンするとコインロッカーが見える
エスカレーターを降りて左にUターンするとコインロッカーが見える
【改札内】地下4階総武線地下コンコースのコインロッカー
【改札内】地下4階総武線地下コンコースのコインロッカー
両替機も設置されている
両替機も設置されている
地下1・2番線への階段横にもコインロッカーがある
地下1・2番線への階段横にもコインロッカーがある
  • 400円の小:651個
  • 500円の中:507個
  • 700円の大:205個

大型のコインロッカーがあるので、スーツケースも大丈夫そうですね。

地下4階総武線地下コンコースにあるコインロッカーの支払い方法はすべて硬貨のみとなっています。

小銭がない場合は、併設されている千円札と五百円硬貨の両替機を利用しましょう。

【改札外】1階北自由通路

丸の内側と八重洲側をつなぐ改札外通路は駅の北側1階と地下1階にある自由通路しかありません。

その1階にある北自由通路内にコインロッカーが数多く設置されています。

【改札外】1階北自由通路のコインロッカー
【改札外】1階北自由通路のコインロッカー
  • 400円の小:53個
  • 500円の中:80個
  • 700円の大:55個

大型のコインロッカーがあるので、スーツケースも大丈夫そうですね。

支払い方法は硬貨のほかに、千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが利用できます。

【改札外】1階八重北食堂西側エスカレーター横

1階北自由通路の八重洲側には「八重北食堂」があります。

その西側にあるエスカレーター横にコインロッカーがありますよ。

1階北自由通路八重洲側にある「八重北食堂」
1階北自由通路八重洲側にある「八重北食堂」
エスカレーター横に2台のコインロッカーがある
エスカレーター横に2台のコインロッカーがある
【改札外】1階八重北食堂西側エスカレーター横のコインロッカー
【改札外】1階八重北食堂西側エスカレーター横のコインロッカー
【改札外】1階八重北食堂西側エスカレーター横のコインロッカー
【改札外】1階八重北食堂西側エスカレーター横のコインロッカー
  • 400円の小:20個
  • 500円の中:36個

こちらには大型のコインロッカーがないので、大きいスーツケースは入れられません。

支払い方法は硬貨のみですが、千円札の両替機が併設されています。

小銭の持ち合わせがない場合は両替機を使いましょう。

【改札外】1階八重北食堂東側エスカレーター横

1階北自由通路をもう少し八重洲側に進んだところに、地下1階「東京キャラクターストリート」、2階「東京グルメゾン」「北町酒場」へ向かうエスカレーターがあります。

このエスカレーターの左側のスペースにコインロッカーが設置されていますよ。

1階北自由通路八重洲側にある「北町酒場」「東京グルメゾン」へのエスカレーター
1階北自由通路八重洲側にある「北町酒場」「東京グルメゾン」へのエスカレーター
【改札外】1階八重北食堂東側エスカレーター横のコインロッカー
【改札外】1階八重北食堂東側エスカレーター横のコインロッカー
  • 400円の小:42個
  • 500円の中:42個

大型のコインロッカーはないので、大きいスーツケースは入れられません。

支払い方法は硬貨のほかに千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが使えますよ。

【改札外】[G]1階八重洲北口改札付近

1階八重北食堂東側エスカレーター横の向かい側は在来線の八重洲北口改札です。

この改札の左側にコインロッカーが設置されていますよ。

八重洲北口改札の左側にコインロッカーが設置されている
八重洲北口改札の左側にコインロッカーが設置されている
【改札外】[G]1階八重洲北口改札付近のコインロッカー
【改札外】[G]1階八重洲北口改札付近のコインロッカー
  • 400円の小:64個
  • 500円の中:56個
  • 700円の大:28個
  • 800円の特大:4個

こちらのコインロッカーには特大サイズもあるので、大きいスーツケースでも大丈夫そうですね。

支払い方法は硬貨のほかに千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが使えますよ。

【改札外】1階八重洲中央口南北通路

八重洲中央口付近の南北通路内にはいくつかコインロッカーがありますが、そのうち駅前広場側に横長に設置されている黄緑と白で構成されているコインロッカーです。

【改札外】1階八重洲中央口南北通路のコインロッカー
【改札外】1階八重洲中央口南北通路のコインロッカー
  • 400円の小:67個
  • 600円の中:30個
  • 800円の大:9個

もう1台南側にも横幅広めの大型がメインのコインロッカーが設置されています。

新幹線の八重洲中央南口付近にあるもう1つのコインロッカー
新幹線の八重洲中央南口付近にあるもう1つのコインロッカー
【改札外】1階八重洲中央口南北通路のコインロッカー
【改札外】1階八重洲中央口南北通路のコインロッカー
  • 400円の小:1個
  • 800円の大(横幅広め):14個

どちらも大型のコインロッカーがあるので、大きいスーツケースでも大丈夫そうですね。

支払い方法は硬貨のほかに千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが使えますよ。

【改札外】1階八重洲南口南北通路

さらに南へ進んだ八重洲南口付近南北通路内の駅前広場側にも横長に設置されたコインロッカーがあります。

八重洲南口付近の南北通路内にあるコインロッカー
八重洲南口付近の南北通路内にあるコインロッカー
【改札外】1階八重洲南口南北通路のコインロッカー
【改札外】1階八重洲南口南北通路のコインロッカー
  • 400円の小:87個
  • 600円の中:34個
  • 800円の大:13個

大型のコインロッカーもあるので、大きいスーツケースも大丈夫そうですね。

支払い方法は硬貨のほかに千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが使えますよ。

【改札外】1階新幹線日本橋口前(月極専用で一時利用は不可)

八重洲側の一番北には「日本橋口」と呼ばれる改札口があります。

そのうち東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線の日本橋口近くにもコインロッカーが設置されています。

左奥に見える東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線の日本橋口近くにあるコインロッカー
左奥に見える東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線の日本橋口近くにあるコインロッカー
【改札外】1階新幹線日本橋口前のコインロッカー(月極専用で一時利用は不可)
【改札外】1階新幹線日本橋口前のコインロッカー(月極専用で一時利用は不可)

ただこちらは2022年2月1日から月極の「駅Myロッカー」として運用されており、一時利用はできなくなっています。

「駅Myロッカー」としての利用料金は以下のとおりで、事前の申込が必要です。

サイズ:設置個数\日数30日間90日間120日間
S:35個4,000円11,000円20,000円
M:12個5,000円14,000円25,000円

【改札外】日本橋口きっぷ売場脇ロッカー(ウシ)

東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線の日本橋口の東側、丸の内中央ビルの入口付近にあるコインロッカーです。

丸の内中央ビルの入口付近にあるコインロッカー
丸の内中央ビルの入口付近にあるコインロッカー
【改札外】日本橋口きっぷ売場脇ロッカーA(ウシ)
【改札外】日本橋口きっぷ売場脇ロッカーA(ウシ)
【改札外】日本橋口きっぷ売場脇ロッカーB(ウシ)
  • 400円の小:4個(縦幅狭め)
  • 600円の中:30個
  • 800円の大:10個

大型のコインロッカーがあるので、大きいスーツケースも入れられそうですね。

支払い方法は硬貨のほかに千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが使えますよ。

なおこの動物が目印のコインロッカーは、JR東海の関連会社「東京ステーション開発」が管理するコインロッカーで、JR東日本が管理するコインロッカーと問い合わせ先、保管場所が異なります。

空き状況も下記のリンクとなるので注意しましょう。

【改札外】日本橋口通路ロッカー(ウサギ)

東海道・山陽新幹線にも日本橋口があり、北側の出口の間は大きな吹き抜けとなっています。

この空間にもコインロッカーが設置されていますよ。

東海道・山陽新幹線の日本橋口前の吹き抜けにあるコインロッカー
東海道・山陽新幹線の日本橋口前の吹き抜けにあるコインロッカー
【改札外】日本橋口通路ロッカー(ウサギ)
  • 400円の小(縦幅狭め):4個(うち2個は交通系ICカード専用)
  • 400円の小:30個(うち20個は交通系ICカード専用)
  • 600円の中:15個
  • 800円の大:16個(うち12個は交通系ICカード専用)

こちらにも大型のコインロッカーがあるので、大きいスーツケースも大丈夫そうですね。

支払い方法はAとBで異なり、Aは硬貨のほかに千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが、BはPiTaPaを除く交通系ICカードのみが利用できますよ。

なおこちらのコインロッカーは高速バスの到着場所から近いので、東京駅に高速バスで来る人にもオススメです。

【改札外】日本橋口改札前ロッカー(コアラ)

東海道・山陽新幹線の日本橋口改札前にもコインロッカーが設置されています。

東海道・山陽新幹線日本橋口改札前にあるコインロッカー
東海道・山陽新幹線日本橋口改札前にあるコインロッカー
【改札外】日本橋口改札前ロッカーA(コアラ)
【改札外】日本橋口改札前ロッカーA(コアラ)
【改札外】日本橋口改札前ロッカーB(コアラ)
【改札外】日本橋口改札前ロッカーB(コアラ)
  • 400円の小(縦幅狭め):1個
  • 400円の小:1個
  • 600円の中:27個
  • 800円の大:12個

大型のコインロッカーがあるので、大きいスーツケースも入れられそうですね。

支払い方法は硬貨のほかに千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが使えますよ。

【改札外】1階日本橋口K階段横(ヒツジ)

東海道・山陽新幹線の日本橋口から少し南へ行ったところ、地下へ降りる階段の横にもコインロッカーがありますよ。

地下へ降りる階段横にあるコインロッカー
地下へ降りる階段横にあるコインロッカー
【改札外】1階日本橋口K階段横(ヒツジ)のコインロッカー
【改札外】1階日本橋口K階段横(ヒツジ)のコインロッカー
  • 400円の小(縦幅狭め):2個
  • 600円の中:12個

大型のコインロッカーはないので、大きいスーツケースは入れられません。

支払い方法は硬貨のほかに千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが使えますよ。

【改札外】八重洲中央口通路ロッカー(サル)

東海道・山陽新幹線の八重洲北口にあるきっぷうりばの向かい側にあるコインロッカーです。

【改札外】八重洲中央口通路ロッカー(サル)
【改札外】八重洲中央口通路ロッカー(サル)
  • 400円の小:27個
  • 600円の中:9個
  • 800円の大:6個

大型のコインロッカーがあるので、大きいスーツケースも入れられそうですね。

支払い方法は硬貨のほかに千円札とPiTaPaを含む交通系ICカードが使えますよ。

ちなみにこのコインロッカーには、タッチパネル式の利用状況の検索画面があります。

大きさもしくは場所を指定して、空きロッカーを探すことができるので便利ですよ。

コインロッカー左上に設置されているロッカー利用状況の検索画面
コインロッカー左上に設置されているロッカー利用状況の検索画面
八重洲側にある動物のマークがついたコインロッカーの空き状況がひと目でわかる
八重洲側にある動物のマークがついたコインロッカーの空き状況がひと目でわかる

【改札外】八重洲中央口北ロッカー(ゾウ)

八重洲中央口通路ロッカー(サル)の向かい側、死角になっていて直接見えませんが、通路から少し左に入ったところにコインロッカーがあります。

八重洲中央口通路ロッカー(サル)の向かい側、通路からは見えないがこの奥左側にコインロッカーがある。
八重洲中央口通路ロッカー(サル)の向かい側、通路からは見えないがこの奥左側にコインロッカーがある。
左側へ入り込むとコインロッカーが見える
左側へ入り込むとコインロッカーが見える
左に入り込んで正面にある【改札外】八重洲中央口北ロッカーB(ゾウ)
左に入り込んで正面にある【改札外】八重洲中央口北ロッカーB(ゾウ)
八重洲中央口北ロッカーAは、Bの向かい側にある。
八重洲中央口北ロッカーAは、Bの向かい側にある。
  • 400円の小(縦幅狭め):4個(うち2個は交通系ICカード専用)
  • 400円の小:20個(すべて交通系ICカード専用)
  • 600円の中:15個(すべて交通系ICカード専用)
  • 800円の大:8個

大型のロッカーが設置されているので、大きいスーツケースも入れられそうですね。

支払い方法はAとBで異なり、Aは硬貨のほかに千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが、BはPiTaPaを除く交通系ICカードのみが利用できますよ。

【改札外】八重洲中央口改札前ロッカー(ライオン)

東海道・山陽新幹線の八重洲中央北口と在来線の八重洲中央口目の前にもコインロッカーがあります。

在来線八重洲中央口目の前にあるコインロッカー
在来線八重洲中央口目の前にあるコインロッカー
【改札外】八重洲中央口改札前ロッカー(ライオン)
【改札外】八重洲中央口改札前ロッカー(ライオン)
  • 400円の小(縦幅狭め):4個(すべて交通系ICカード専用)
  • 400円の小:23個(うち11個は交通系ICカード専用)
  • 600円の中:42個(うち21個は交通系ICカード専用)
  • 800円の大:20個(うち10個は交通系ICカード専用)

大型のコインロッカーもあるので、大きいスーツケースも入れられそうですね。

支払い方法は奥まったところにあるAとBがPiTaPaを除く交通系ICカード専用、左側のL字形に設置されているCとDが交通系ICカードに加え、硬貨と千円札が利用できますよ。

こちらにもタッチパネル式のロッカー利用状況の検索画面がありますよ。

【改札外】新幹線八重洲南口改札前ロッカー(ネコ)

東海道・山陽新幹線の八重洲南口の横にもコインロッカーがあります。

【改札外】新幹線八重洲南口改札前ロッカー(ネコ)
【改札外】新幹線八重洲南口改札前ロッカー(ネコ)
  • 400円の小:1個
  • 600円の中:6個
  • 800円の大:4個

大型のコインロッカーがあるので、大きいスーツケースも入れられそうですね。

支払い方法は硬貨のほかに千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが使えますよ。

【改札外】八重洲南口改札前ロッカー(リス)

在来線の八重洲南口の改札前にもコインロッカーがあります。

在来線八重洲南口の改札前にあるコインロッカー
在来線八重洲南口の改札前にあるコインロッカー
【改札外】八重洲南口改札前ロッカー(リス)
【改札外】八重洲南口改札前ロッカー(リス)
  • 400円の小:1個
  • 600円の中:6個
  • 800円の大:6個

大型のコインロッカーがあるので、大きいスーツケースも入れられそうですね。

支払い方法は硬貨のほかに千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが使えますよ。

【改札外】八重洲南口階段脇ロッカー(パンダ)

八重洲南口改札前ロッカー(リス)の向かい側。

在来線八重洲南口近くにある地下へ降りる階段の横にもコインロッカーがあります。

八重洲南口改札前ロッカー(リス)の向かい側にあるコインロッカー
八重洲南口改札前ロッカー(リス)の向かい側にあるコインロッカー
【改札外】八重洲南口階段脇ロッカー(パンダ)
【改札外】八重洲南口階段脇ロッカー(パンダ)
  • 400円の小(縦幅狭め):2個
  • 400円の小:6個
  • 600円の中:9個

大型のコインロッカーがないので、大きいスーツケースは入れられません。

支払い方法は硬貨のほかに千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが使えますよ。

こちらにもタッチパネル式ロッカー利用状況の検索画面が設置されています。

【改札外】八重洲南口通路ロッカー(イヌ)

日本橋口からずっと続いてきた八重洲側の改札口をつなぐ通路の南端部分にあるコインロッカーです。

八重洲側の通路南端。この奥にコインロッカーがある。
八重洲側の通路南端。この奥にコインロッカーがある。
一番奥まったところにあるコインロッカー
一番奥まったところにあるコインロッカー
【改札外】八重洲南口通路ロッカーA・B(イヌ)
【改札外】八重洲南口通路ロッカーA・B(イヌ)
【改札外】八重洲南口通路ロッカーC・D(イヌ)
【改札外】八重洲南口通路ロッカーC・D(イヌ)
  • 400円の小(縦幅狭め):8個(うち4個は交通系ICカード専用)
  • 400円の小:40個(うち20個は交通系ICカード専用)
  • 600円の中:36個(うち18個は交通系ICカード専用)
  • 800円の大:10個(うち4個は交通系ICカード専用)

大型のコインロッカーがあるので、大きいスーツケースも入れられそうですね。

支払い方法はA・BとC・Dで異なり、A・BはPiTaPaを除く交通系ICカード専用、C・Dは交通系ICカードに加え、硬貨と千円札が利用できますよ。

【改札外】地下1階北地下自由通路階段付近

地下1階にある丸の内側と八重洲側をつなぐ北自由通路内にもコインロッカーがあります。

丸の内地下側から見た八重洲側へ向かう北地下自由通路
丸の内地下側から見た八重洲側へ向かう北地下自由通路
グランスタ地下北口を過ぎ、さらに八重洲側へ進む。
グランスタ地下北口を過ぎ、さらに八重洲側へ進む。
【改札外】地下1階北地下自由通路階段付近のコインロッカー
【改札外】地下1階北地下自由通路階段付近のコインロッカー
  • 400円の小:32個
  • 500円の中:28個
  • 700円の大(横幅広め):34個

横幅が広めの大型のコインロッカーがあるので、大きいスーツケースも入れられそうですね。

支払い方法は硬貨のほかに千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが利用できますよ。

【改札外】地下1階北自由通路黒塀横丁前

地下1階北自由通路の黒塀横丁前にもコインロッカーがあります。

かなり多くのコインロッカーが設置されていますが、すべて24時間ごとの課金となっています。

「黒塀横丁」(左)前にあるコインロッカー
「黒塀横丁」(左)前にあるコインロッカー
【改札外】地下1階北自由通路黒塀横丁前のコインロッカー
【改札外】地下1階北自由通路黒塀横丁前のコインロッカー
  • 24時間毎に400円の小:86個
  • 24時間毎に500円の中:111個
  • 24時間毎に700円の大:30個

24時間ごとの課金なので、夜に預けて翌日の昼に受け取っても、通常のコインロッカーの半分の料金で使えるのがいいですね。

支払い方法は硬貨のみですが、千円札と五百円硬貨の両替機が併設されているので、小銭がない場合は両替機を利用しましょう。

コインロッカーに併設されている両替機
コインロッカーに併設されている両替機

【改札外】[P]地下1階丸の内地下南口動輪広場付近

丸の内地下南口の南側、東京メトロ東京駅の通路と合流するところは「動輪の広場」という広場になっています。

丸の内地下南口から見た「動輪の広場」
丸の内地下南口から見た「動輪の広場」

この広場の南側、JPタワー右側の通路内と通路の入口右側にコインロッカーがありますよ。

JPタワー右側の通路(赤い枠)内と入口右側にあるコインロッカー
JPタワー右側の通路(赤い枠)内と入口右側にあるコインロッカー
【改札外】[P]地下1階丸の内地下南口動輪広場付近(JPタワー右側通路入口付近)のコインロッカー
【改札外】[P]地下1階丸の内地下南口動輪広場付近(JPタワー右側通路入口付近)のコインロッカー
  • 400円の小:14個
  • 500円の中:9個
  • 700円の大:3個

大型のコインロッカーがあるので、大きいスーツケースも入れられそうですね。

支払い方法は硬貨のほかに千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが使えますよ。

JPタワー右側の通路内にあるコインロッカー
JPタワー右側の通路内にあるコインロッカー
【改札外】[P]地下1階丸の内地下南口動輪広場付近(JPタワー右側通路内)のコインロッカー
【改札外】[P]地下1階丸の内地下南口動輪広場付近(JPタワー右側通路内)のコインロッカー
【改札外】[P]地下1階丸の内地下南口動輪広場付近(JPタワー右側通路内)のコインロッカー
【改札外】[P]地下1階丸の内地下南口動輪広場付近(JPタワー右側通路内)のコインロッカー
【改札外】[P]地下1階丸の内地下南口動輪広場付近(JPタワー右側通路内)のコインロッカー
【改札外】[P]地下1階丸の内地下南口動輪広場付近(JPタワー右側通路内)のコインロッカー
【改札外】[P]地下1階丸の内地下南口動輪広場付近(JPタワー右側通路内)のコインロッカー
【改札外】[P]地下1階丸の内地下南口動輪広場付近(JPタワー右側通路内)のコインロッカー
  • 400円の小:57個
  • 500円の中:46個
  • 700円の大:22個

大型のコインロッカーがあるので、大きいスーツケースも入れられそうですね。

支払い方法は硬貨のほかに千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが使えますよ。

To Locca(トロッカ)

なお「動輪の広場」から一番遠いコインロッカーの右側、青色のコインロッカーは「To Locca(トロッカ)」と呼ばれる予約専用のロッカーで、料金体系が異なります。のちほど別の項でくわしく紹介します。

「動輪の広場」から一番遠いコインロッカーの右側は予約専用の「To Locca(トロッカ)」
「動輪の広場」から一番遠いコインロッカーの右側は予約専用の「To Locca(トロッカ)」
  • 小:5個
  • 中:4個
  • 大:4個

【改札外】地下1階丸の内地下北口旅行者援護センター横

丸の内地下北口の向かいにある「旅行者援護センター」の横にあるコインロッカーです。

丸の内地下北口近くにある「旅行者援護センター」横にあるコインロッカー
丸の内地下北口近くにある「旅行者援護センター」横にあるコインロッカー
【改札外】地下1階丸の内地下北口旅行者援護センター横のコインロッカー
【改札外】地下1階丸の内地下北口旅行者援護センター横のコインロッカー
  • 400円の小:36個
  • 500円の中:22個
  • 700円の大:4個

大型のコインロッカーがあるので、大きいスーツケースも入れられそうですね。

支払い方法は硬貨のほかに千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが使えますよ。

【改札外】地下1階丸の内地下北口M12出口階段踊り場

さきほどの「旅行者援護センター」の横の階段は、丸の内北口前の地上に出るM12出口へ向かう階段となっています。

この階段の踊り場にもコインロッカーがありますよ。

「旅行者援護センター」横のM12出口への階段踊り場にあるコインロッカー
「旅行者援護センター」横のM12出口への階段踊り場にあるコインロッカー
【改札外】地下1階丸の内地下北口M12出口階段踊り場のコインロッカー
【改札外】地下1階丸の内地下北口M12出口階段踊り場のコインロッカー
  • 400円の小:22個
  • 500円の中:22個
  • 700円の大:10個

大型のコインロッカーがあるので、大きいスーツケースでも大丈夫そうですね。

支払い方法は硬貨のほかに千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが使えますよ。

なお、こちらのコインロッカーは、地下へ行くにも地上へ行くにも階段しかないので、重たい荷物で利用するさいは別のコインロッカーを利用しましょう。

地上からもアクセスも階段のみなので注意
地上からもアクセスも階段のみなので注意

【改札外】地下1階丸の内地下北口東西線連絡通路脇

丸の内地下北口からさらに北へ伸びる地下通路内にもコインロッカーがあります。

丸の内地下北口から北の大手町方面へ向かう地下通路
丸の内地下北口から北の大手町方面へ向かう地下通路
しばらく進むと左側にコインロッカーが見えてくる
しばらく進むと左側にコインロッカーが見えてくる
【改札外】地下1階丸の内地下北口東西線連絡通路脇のコインロッカー
【改札外】地下1階丸の内地下北口東西線連絡通路脇のコインロッカー
  • 400円の小:8個
  • 500円の中:13個
  • 700円の大:7個

大型のコインロッカーがあるので、大きいスーツケースでも大丈夫そうですね。

支払い方法は硬貨のほかに千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが使えますよ。

こちらは東京メトロ東西線大手町駅にも近いので、大手町駅のコインロッカーが空いていない場合はこちらの利用も検討しましょう。

【改札外】地下1階八重洲地下街通路脇

八重洲側地下の東側はそのまま「八重洲地下街(通称:ヤエチカ)」につながっています。

その八重洲地下街とグランルーフとの境目となる通路内、メガネ屋さんの横にコインロッカーがありますよ。

八重洲地下街のような雰囲気で、八重洲地下街にはほかにもコインロッカーがありますが、このコインロッカーはJR東日本が管理しています。

北側の通路からコインロッカーのある通路を見る
北側の通路からコインロッカーのある通路を見る
【改札外】地下1階八重洲地下街通路脇のコインロッカー
【改札外】地下1階八重洲地下街通路脇のコインロッカー
  • 400円の小:19個
  • 500円の中:17個
  • 700円の大:17個

大型のコインロッカーがあるので、大きいスーツケースでも大丈夫そうですね。

支払い方法は硬貨のほかに千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが使えますよ。

【改札外】地下1階東京ラーメンストリート南側

八重洲側地下1階の「東京ラーメンストリート」と「グランルーフフロント」との境目付近にもコインロッカーがあります。

右側の「東京ラーメンストリート」と左側の「グランルーフフロント」との境目にあるコインロッカー
右側の「東京ラーメンストリート」と左側の「グランルーフフロント」との境目にあるコインロッカー
【改札外】地下1階東京ラーメンストリート南側のコインロッカー
【改札外】地下1階東京ラーメンストリート南側のコインロッカー
  • 400円の小:35個(すべて硬貨のみ)
  • 500円の中:30個

大型のコインロッカーはありません。

支払い方法は小型ロッカーは硬貨のみ。中型ロッカーは硬貨のほかに千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが使えますよ。

小型ロッカーは硬貨のみ
小型ロッカーは硬貨のみ
中型ロッカーは硬貨のほかに千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードの利用が可能
中型ロッカーは硬貨のほかに千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードの利用が可能

【改札外】八重洲南口地下1階トイレ脇ロッカー(イルカ)

「東京ラーメンストリート」の南端のトイレ脇にあるコインロッカーです。

左に見える「東京ラーメンストリート」の南端にあるコインロッカー
左に見える「東京ラーメンストリート」の南端にあるコインロッカー
【改札外】八重洲南口地下1階トイレ脇ロッカー(イルカ)
【改札外】八重洲南口地下1階トイレ脇ロッカー(イルカ)
  • 400円の小(縦幅狭め):4個(うちロッカーAの2個はICカード専用)
  • 400円の小:20個(すべてICカード専用)
  • 600円の中:15個
  • 800円の大:8個(うちロッカーAの4個はICカード専用)

大型のコインロッカーがあるので、大きいスーツケースでも大丈夫そうですね。

支払い方法は左側水色のロッカーAはPiTaPaを除く交通系ICカード専用、右側灰色のロッカーBは交通系ICカードのほかに硬貨と千円札が使えますよ。

なおこの動物が目印のコインロッカーは、JR東海の関連会社「東京ステーション開発」が管理するコインロッカーで、JR東日本が管理するコインロッカーと問い合わせ先、保管場所が異なります。

空き状況も下記のリンクとなるので注意しましょう。

【改札外】八重洲南口地下1階南通りロッカー(サカナ)

「東京ラーメンストリート」の西側の通路を八重洲地下中央口方面へ向かうと右側にコインロッカーがあります。

「東京ラーメンストリート」の西側、八重洲地下中央口方面へ向かう通路内にあるコインロッカー。
「東京ラーメンストリート」の西側、八重洲地下中央口方面へ向かう通路内にあるコインロッカー。
【改札外】八重洲南口地下1階南通りロッカー(サカナ)
【改札外】八重洲南口地下1階南通りロッカー(サカナ)
  • 400円の小(縦幅狭め):2個
  • 400円の小:15個
  • 600円の中:6個
  • 800円の大:2個

大型のコインロッカーがあるので、大きいスーツケースでも大丈夫そうですね。

支払い方法は硬貨のほかに千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが使えますよ。

【改札外】八重洲地下中央口改札前ロッカー(クジラ)

八重洲地下中央口の改札前にもコインロッカーがあります。

八重洲地下中央口にあるコインロッカー
八重洲地下中央口にあるコインロッカー
【改札外】八重洲地下中央口改札前ロッカー(クジラ)
【改札外】八重洲地下中央口改札前ロッカー(クジラ)
  • 400円の小(縦幅狭め):4個(うちロッカーAの2個はICカード専用)
  • 400円の小:26個(うちロッカーAの20個はICカード専用)
  • 600円の中:21個(うちロッカーAの15個はICカード専用)
  • 800円の大:8個

大型のコインロッカーがあるので、大きいスーツケースでも大丈夫そうですね。

支払い方法は左側水色のロッカーAがPiTaPaを除く交通系ICカード専用、右側の白いロッカーBは交通系ICカードのほかに硬貨と千円札が使えますよ。

またこちらには八重洲側の動物が目印のロッカーの利用状況が確認できるモニターも設置されています。

動物が目印のロッカーの利用状況が確認できるモニターが設置されている
動物が目印のロッカーの利用状況が確認できるモニターが設置されている

【改札外】八重洲地下1階中央口北ロッカー(カニ)

八重洲地下中央口から少し北へ行った「東京キャラクターストリート」の通路内にあるE階段近くにもコインロッカーがあります。

八重洲地下中央口から少し北へ行ったところにあるコインロッカー
八重洲地下中央口から少し北へ行ったところにあるコインロッカー
【改札外】八重洲地下1階中央口北ロッカー(カニ)
【改札外】八重洲地下1階中央口北ロッカー(カニ)
  • 400円の小(縦幅狭め):2個
  • 600円の中:15個

大型のコインロッカーはありません。

支払い方法は硬貨のほかに千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが使えますよ。

コインロッカーの予約や空き状況の確認もできる

[N]地下2階京葉地下丸の内改札付近、[P]地下1階丸の内地下南口動輪広場付近、[V]丸の内地下北口通路、[Z]地下1階グランスタ東京南側ロッカーエリアには、濃い青色のコインロッカーがあります。

これらは「To Locca(トロッカ)」と呼ばれるスマホから予約できるロッカーです。

  • Sサイズ(小):1時間ごとに100円(1日の最大料金1,000円)
  • Mサイズ(中):1時間ごとに150円(1日の最大料金1,500円)
  • Lサイズ(大):1時間ごとに200円(1日の最大料金2,000円)
    ※荷物の出し入れができない24時〜6時の料金は発生しません

ロッカーにあるQRコードまたは「JR東日本アプリ」からアクセスし、初回の会員登録をした上で利用することができますよ。

また「To Locca」のサイトや「JR東日本アプリ」からは主要駅コインロッカーの空き状況確認もできるので、上手に活用しましょう。

八重洲口改札外は予約はできないが、空き状況は確認できる

八重洲口改札外のコインロッカーは、一部を除いてJR東海管理なので、JR東日本の「To Locca」は使えません。

その代わり空き状況は以下のページで確認することができますよ。

JR東京駅のコインロッカーを使うときの注意点

JR東京駅のコインロッカーの利用可能時間は、初電から終電までです。

2023年1月現在、始発は4時41分、終発は0時46分です。

最大3日間の利用が可能で、午前2時を過ぎると1日分の料金が加算されます。

4日目以降は別の場所に移され、30日間保管の後処分されてしまうので注意しましょう。

JR東京駅には6ヶ所の手荷物預かり所もある

東京駅にはコインロッカーのほかにも改札内に3ヶ所、改札外に3ヶ所、計6ヶ所の手荷物預かり所もあります。

【改札内】1階丸の内南口改札内臨時手荷物一時預かり所

1階丸の内南口改札内に土日祝日のみ開設される手荷物一時預かり所です。

訪問時は開設されていませんでしたが、[A]1階丸の内南口改札付近のコインロッカー近くに開設されます。

土日祝日のみ手荷物一時預かり所が開設される[A]1階丸の内南口改札付近のコインロッカー
土日祝日のみ手荷物一時預かり所が開設される[A]1階丸の内南口改札付近のコインロッカー

【改札内】1階丸の内中央口改札内臨時手荷物一時預かり所

1階丸の内中央口改札内に土日祝日のみ開設される手荷物一時預かり所です。

訪問時は開設されていませんでしたが、[D]1階丸の内中央南北通路のコインロッカー近くに開設されます。

土日祝日のみ手荷物一時預かり所が開設される[D]1階丸の内中央南北通路のコインロッカー
土日祝日のみ手荷物一時預かり所が開設される[D]1階丸の内中央南北通路のコインロッカー

【改札内】地下1階「BAGGAGE STORAGE+」

地下1階グランスタ地下北口付近にある手荷物一時預かり所です。

手荷物1個、1日につき600円で、訪問時は30日まで預かり可能となっていました。

営業時間は9時30分から20時までです。

【改札内】地下1階「BAGGAGE STORAGE+」
【改札内】地下1階「BAGGAGE STORAGE+」

【改札内】地下1階グランスタ内クロークサービス

地下1階グランスタ内にあるコインロッカールーム内にあるクロークサービスです。

手荷物1個につき600円で、当日のみ利用が可能です。

営業時間は8時30分から20時30分までです。

【改札内】地下1階グランスタ内クロークサービス
【改札内】地下1階グランスタ内クロークサービス

【改札外】1階丸の内北口手荷物関連サービス所

1階丸の内北口ドーム内にある手荷物一時預かり所です。

手荷物1個につき600円で、営業時間は8時30分から20時までです。

【改札外】1階丸の内北口手荷物関連サービス所
【改札外】1階丸の内北口手荷物関連サービス所

【改札外】1階日本橋口「東京手ぶら観光手荷物預かり処」

1階日本橋口近くにある手荷物一時預かり所です。

こちらは手荷物1個につき800円で、営業時間は7時から21時までとなっています。

【改札外】1階日本橋口「東京手ぶら観光手荷物預かり処」
【改札外】1階日本橋口「東京手ぶら観光手荷物預かり処」

近くのコインロッカー

JR東京駅のコインロッカーが空いていない場合は、東京メトロの東京駅や大手町駅のコインロッカーの利用も検討しましょう。

お気に入り登録お願いします

このサイト「コインロッカーのしおり」では、日本全国のコインロッカーの場所や個数を実際に足を運んで調べています。

もし気に入っていただけたら「お気に入り登録」か検索サイトで「コインロッカーのしおり」と調べてまた見に来ていただけたら、サイト更新の励みになってうれしいです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ホテルの荷物預かりなら無料になります

コインロッカー情報を紹介してきましたが、もし周辺のホテルに宿泊予定であれば、コインロッカーを使う前にホテルに行けば無料で手荷物預かりしてもらえます。

チェックイン前・チェックアウト後でも当日なら無料ですよ!

もしこれから近くで宿泊予定であれば、以下からホテル予約しちゃいましょう。

コインロッカーの料金を回収するのにおすすめのアプリ

電車や車での移動や、歩くだけでもお金が貯まる無料アプリ「トリマ」がおすすめです!

コインロッカー代を少しでも回収できますよ◎
私も毎日10円以上貯まっています!

無料ダウンロードすれば、今すぐに使えますよ!

\ 1分後に使える! /

1件50円!カンタンに撮影できる動画を募集中

改札からコインロッカーへの行き方、コインロッカーのサイズや使い方などを撮影して送っていただき、こちらが承認すると1件あたり50円分のAmazonギフト券を送ります。

詳しくは以下のフォームや撮影マニュアルを詳しく読んでいただければと思います!

この記事を書いた人

豊かな移動を志向する移動系Webライター。
過去大きい荷物を持ちながら国内をうろうろしていたので、コインロッカーの穴場探しに自信があります。

情報提供お願いします

コメントする

目次