MENU
カテゴリー

大阪環状線・JRゆめ咲線(桜島線)のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ

大阪環状線は大阪市天王寺区にある天王寺駅を起点に、西九条・大阪・京橋・鶴橋を経由し天王寺駅へ到達するJR西日本の路線です。

天王寺駅からは阪和線・関西空港線・きのくに線に直通する特急や快速、大和路線に直通する快速や区間快速、西九条からJRゆめ咲線へ直通する列車などが運行され、純粋な環状運転の列車はそれほど多くありません。走る列車の種類も多く注意して乗る必要があります。

JRゆめ咲線(桜島線)は大阪市此花区の西九条駅から同じ此花区の桜島駅までを結ぶ路線です。基本は線内のみの運転ですが、大阪環状線との直通運転を行うこともあります。

大阪環状線の車両
大阪環状線の車両
大阪環状線に乗り入れたJRゆめ咲線の車両
大阪環状線に乗り入れたJRゆめ咲線の車両
目次

天王寺駅(JR-O01)

阪和線・関西空港線・大和路線(関西本線)、大阪メトロ御堂筋線・谷町線、近鉄南大阪線(大阪阿部野橋駅)、阪堺上町線(天王寺駅前駅)との乗り換え駅です。

寺田町駅(JR-O02)

桃谷駅(JR-O03)

鶴橋駅(JR-Q04)

近鉄奈良線・大阪線、大阪メトロ千日前線との乗り換え駅です。

玉造駅(JR-O05)

大阪メトロ長堀鶴見緑地線との乗り換え駅です。

森ノ宮駅(JR-O06)

大阪メトロ中央線・長堀鶴見緑地線との乗り換え駅です。

大阪城公園駅(JR-O07)

京橋駅(JR-O08)

学研都市線(片町線)・JR東西線、京阪本線、大阪メトロ長堀鶴見緑地線との乗り換え駅です。

桜ノ宮駅(JR-O09)

駅構内にコインロッカーはありません。

天満駅(JR-O10)

大阪メトロ堺筋線(扇町駅)との乗り換え駅です。

大阪駅(JR-O11)

JR京都線・JR神戸線(東海道本線)・JR宝塚線(福知山線)、大阪メトロ四つ橋線(西梅田駅)・御堂筋線(梅田駅)・谷町線(東梅田駅)、阪急神戸線・宝塚線・京都線(大阪梅田駅)、阪神本線(大阪梅田駅)との乗り換え駅です。

福島駅(JR-O12)

JR東西線(新福島駅)、阪神本線との乗り換え駅です。

野田駅(JR-O13)

大阪メトロ千日前線(玉川駅)との乗り換え駅です。

西九条駅(JR-O14/P14)

JRゆめ咲線(桜島線)、阪神なんば線との乗り換え駅です。

弁天町駅(JR-O15)

大阪メトロ中央線との乗り換え駅です。

大正駅(JR-O16)

大阪メトロ長堀鶴見緑地線との乗り換え駅です。

芦原橋駅(JR-O17)

駅構内にコインロッカーはありません。

今宮駅(JR-O18)

駅構内にコインロッカーはありません。

大和路線(関西本線)との乗り換え駅です。

新今宮駅(JR-O19)

大和路線(関西本線)、大阪メトロ御堂筋線・堺筋線(動物園前駅)、南海本線・空港線・高野線、阪堺阪堺線(新今宮駅前駅)との乗り換え駅です。

安治川口駅(JR-P15)

駅構内にコインロッカーはありません。

ユニバーサルシティ駅(JR-P16)

駅構内にコインロッカーはありません。
駅前の「ユニバーサル・シティウォーク大阪」内にコインロッカーがあります。

桜島駅(JR-P17)

お気に入り登録お願いします

このサイト「コインロッカーのしおり」では、日本全国のコインロッカーの場所や個数を実際に足を運んで調べています。

もし気に入っていただけたら「お気に入り登録」か検索サイトで「コインロッカーのしおり」と調べてまた見に来ていただけたら、サイト更新の励みになってうれしいです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ホテルの荷物預かりなら無料になります

コインロッカー情報を紹介してきましたが、もし周辺のホテルに宿泊予定であれば、コインロッカーを使う前にホテルに行けば無料で手荷物預かりしてもらえます。

チェックイン前・チェックアウト後でも当日なら無料ですよ!

もしこれから近くで宿泊予定であれば、以下からホテル予約しちゃいましょう。

コインロッカーの料金を回収するのにおすすめのアプリ

電車や車での移動や、歩くだけでもお金が貯まる無料アプリ「トリマ」がおすすめです!

コインロッカー代を少しでも回収できますよ◎
私も毎日10円以上貯まっています!

無料ダウンロードすれば、今すぐに使えますよ!

\ 1分後に使える! /

1件50円!カンタンに撮影できる動画を募集中

改札からコインロッカーへの行き方、コインロッカーのサイズや使い方などを撮影して送っていただき、こちらが承認すると1件あたり50円分のAmazonギフト券を送ります。

詳しくは以下のフォームや撮影マニュアルを詳しく読んでいただければと思います!

この記事を書いた人

豊かな移動を志向する移動系Webライター。
過去大きい荷物を持ちながら国内をうろうろしていたので、コインロッカーの穴場探しに自信があります。

情報提供お願いします

コメントする

目次