MENU
カテゴリー

札幌市営地下鉄東西線のコインロッカーまとめ

札幌市営地下鉄東西線の各駅のコインロッカーをまとめました。

すべての駅で降りて、コインロッカーがどこにあるか調べています。
写真もありますよ。

目次

宮の沢駅(T01)

あわせて読みたい
宮の沢駅のコインロッカーの場所・料金・サイズまとめ 調査日:2020年1月11日 宮の沢駅は、札幌市営地下鉄東西線の終点の駅です。 最寄りには白い恋人パークがあり、観光客も多いですよ。白い恋人パークに遊びに行く前に、重...

一部、SAPICAに対応したコインロッカーがありました。

発寒南駅(T02)

あわせて読みたい
発寒南駅のコインロッカーの場所・料金・サイズまとめ 調査日:2020年1月11日 発寒南駅は、札幌市営地下鉄東西線の駅です。 JRの発寒中央駅はかなり離れているので、同じ場所と勘違いしないようにしてくださいね。 発寒南の...

琴似駅(T03)

あわせて読みたい
地下鉄琴似駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況まとめ 調査日:2023年5月22日 琴似駅は、札幌市営地下鉄東西線の駅になります。 JRにも琴似駅がありますが、JR琴似駅から地下鉄の琴似駅は結構離れていますよ。 どちらかで預...

JR琴似駅とは結構離れてます。
歩ける距離ですが、意外と離れてますね。

二十四軒駅(T04)

あわせて読みたい
二十四軒駅のコインロッカーの場所・料金・サイズまとめ 調査日:2020年1月11日 二十四軒駅は、札幌市営地下鉄東西線の駅です。 琴似駅が隣になります。 改札外にあるコインロッカー 500円:2個 300円:5個 二十四軒駅の改札外...

西28丁目駅(T05)

あわせて読みたい
西28丁目駅のコインロッカーの場所・料金・サイズまとめ 調査日:2020年1月11日 西28丁目駅は、札幌市営地下鉄東西線の駅です。 円山公園駅が隣にあり、ここからでも円山公園まで歩いて行けますよ。 円山公園駅のコインロッカ...

円山公園駅(T06)

あわせて読みたい
円山公園駅とマルヤマクラスのコインロッカーの場所や荷物預かり情報まとめ 調査日:2023年5月22日 札幌市営地下鉄の円山公園駅は、近くに円山公園・円山動物園・北海道神宮が最寄りです。 散策するとなると、結構歩くことになるので、大きな荷物...

北海道神宮に行くならここで降りましょう。

西18丁目駅(T07)

あわせて読みたい
西18丁目駅のコインロッカーの場所・料金・サイズまとめ 調査日:2020年1月11日 西18丁目駅は、札幌市営地下鉄の駅で、周辺にはおしゃれなレストランなどが多いイメージがあります。 そんな西18丁目駅のコインロッカーは2ヶ所...

札幌市電の西15丁目で乗り継げば、運賃が安くなります。

西11丁目駅(T08)

あわせて読みたい
西11丁目駅のコインロッカーの場所・料金・サイズまとめ 調査日:2020年1月10日 札幌市営地下鉄の西11丁目駅は、大通駅から1駅離れた東西線の駅です。 近隣はマンションなどが多く、住宅街の印象がありますよ。 そんな西11丁目...

札幌市電の中央区役所前で乗り継げば、運賃が安くなります。

大通駅(T09)

あわせて読みたい
大通駅コインロッカーの場所・荷物預かり情報まとめ。安いところも紹介 調査日:2023年5月15日 大通駅は、札幌市営地下鉄すべての路線で停車する中心の駅です。 札幌の街のど真ん中になり、周辺にはお店などがたくさんあります。観光するとき...

大通駅はいたるところにコインロッカーがありますね。

バスセンター前駅(T10)

あわせて読みたい
バスセンター前駅のコインロッカーの場所・料金・サイズまとめ 調査日:2020年5月16日 札幌市営地下鉄東西線のバスセンター前駅は、大通駅から1駅となりになります。 北海道の各地へ移動できるバスターミナルがあるのが特徴ですね。 ...

「バスセンター前」という名前なのに、改札出てからが遠い…。

菊水駅(T11)

あわせて読みたい
菊水駅のコインロッカーの場所・料金・サイズまとめ 調査日:2020年5月16日 札幌市営地下鉄東西線の菊水駅は、大通駅から2駅となりにあります。 重たい荷物を持って歩き回るのは大変だと思いますので、そのときはコインロ...

東札幌駅(T12)

あわせて読みたい
東札幌駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ 調査日:2023年7月9日 東札幌駅は、札幌市営地下鉄東西線の駅になります。 たくさんの荷物を持って東札幌駅周辺で用事がある場合、歩くのが大変になってしまうので、そ...

白石駅(T13)

あわせて読みたい
地下鉄白石駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況まとめ 調査日:2020年5月16日 白石駅は、JR線と札幌市営地下鉄東西線の駅でそれぞれありますが、ここは地下鉄で紹介します。 周辺に用事があって、重たい荷物を持ち歩くのが大...

南郷7丁目駅(T14)

あわせて読みたい
南郷7丁目駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ 調査日:2023年9月7日 南郷7丁目駅は、札幌市営地下鉄東西線の駅です。 周辺で用事があるときに、重たい荷物を持つのは大変だと思いますので、そのときはコインロッカー...

南郷13丁目駅(T15)

あわせて読みたい
南郷13丁目駅のコインロッカーの場所・料金・サイズまとめ 調査日:2020年5月16日 南郷13丁目駅は、札幌市営地下鉄東西線の駅です。 周辺に用事があるときに、重たい荷物を持たずに済ませたいときはコインロッカーを使ってみまし...

南郷18丁目駅(T16)

あわせて読みたい
南郷18丁目駅のコインロッカーの場所・料金・サイズまとめ 調査日:2020年5月16日 南郷18丁目駅は、札幌市営地下鉄東西線の駅です。 周辺に用事があるときに、重たい荷物を持たずに済ませたいときはコインロッカーを使ってみまし...

大谷地駅(T17)

あわせて読みたい
大谷地駅のコインロッカーの場所・料金・サイズまとめ 調査日:2020年5月16日 大谷地駅は、札幌市営地下鉄東西線の駅です。 この近くで用事ができたときに、重たい荷物を持ち運ばなくていいように、コインロッカーを使うのも...

ひばりが丘駅(T18)

あわせて読みたい
ひばりが丘駅のコインロッカーの場所・料金・サイズまとめ 調査日:2020年5月16日 ひばりが丘駅は、札幌市営地下鉄東西線の駅です。 周辺に用事があるときに、重たい荷物を持たずに済ませたいときはコインロッカーを使ってみまし...

新さっぽろ駅(T19)

あわせて読みたい
新さっぽろ駅コインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況まとめ 調査日:2023年5月17日 新さっぽろ駅は、札幌市営地下鉄東西線の駅です。終点・始発の駅になります。 JR線とも接続しており、新千歳空港に向かうときにも便利な駅ですよ...

JR新札幌駅に乗り換えできます。

お気に入り登録お願いします

このサイト「コインロッカーのしおり」では、日本全国のコインロッカーの場所や個数を実際に足を運んで調べています。

もし気に入っていただけたら「お気に入り登録」か検索サイトで「コインロッカーのしおり」と調べてまた見に来ていただけたら、サイト更新の励みになってうれしいです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ホテルの荷物預かりなら無料になります

コインロッカー情報を紹介してきましたが、もし周辺のホテルに宿泊予定であれば、コインロッカーを使う前にホテルに行けば無料で手荷物預かりしてもらえます。

チェックイン前・チェックアウト後でも当日なら無料ですよ!

もしこれから近くで宿泊予定であれば、以下からホテル予約しちゃいましょう。

コインロッカーの料金を回収するのにおすすめのアプリ

電車や車での移動や、歩くだけでもお金が貯まる無料アプリ「トリマ」がおすすめです!

コインロッカー代を少しでも回収できますよ◎
私も毎日10円以上貯まっています!

無料ダウンロードすれば、今すぐに使えますよ!

\ 1分後に使える! /

1件50円!カンタンに撮影できる動画を募集中

改札からコインロッカーへの行き方、コインロッカーのサイズや使い方などを撮影して送っていただき、こちらが承認すると1件あたり50円分のAmazonギフト券を送ります。

詳しくは以下のフォームや撮影マニュアルを詳しく読んでいただければと思います!

この記事を書いた人

日本中をリュック1つで旅しながら、その都度わからなかったことを記事にしているブロガー兼経営者です。コインロッカーを使うことも多く、場所が意外にわからないと思ったので、「コインロッカーのしおり」を作りました!

情報提供お願いします

コメントする

目次