調査日:2021年6月2日
再調査日:2023年8月8日
地下鉄四条駅は、京都の中心部「四条烏丸」の烏丸通直下にある京都市営地下鉄烏丸線の駅です。
「四条烏丸」の地下に位置するのに「四条」という駅名なのは、地下鉄が「烏丸通」の地下を走っているからで、 地下で直結する阪急の駅は「四条通」の地下を走っているので「烏丸」という駅名になっています。
四条烏丸は昔は大丸と金融機関しかないイメージでしたが、最近ではCOCON KARASUMAやラクエ四条烏丸、ハンズなどの商業施設も増え、四条河原町とともにショッピングも楽しめる街になりました。
大きい通りから奥へ入ると小さな路面店も多く、散策するのが楽しいエリアなので、コインロッカーに荷物を預けたほうがより楽しめますよ。
そんな時に役に立つ、地下鉄四条駅のコインロッカーを紹介します。
地下鉄四条駅のコインロッカーは全部で3ヶ所
地下鉄四条駅のコインロッカーは、北改札に1ヶ所、北改札と南改札をつなぐ通路に1ヶ所、南改札に1ヶ所の計3ヶ所ですべて改札の外にあります。
四条通や阪急電車への乗り換えで多くの人が行き交うのが北改札、からすま京都ホテルに近く人が少ないのが南改札です。
北改札のコインロッカーは埋まりやすいので、ほかのコインロッカーか、阪急烏丸駅のコインロッカーを利用しましょう。
北改札横通路
四条通側、阪急電車との乗り換えでよく使われる北改札の左側、南改札へ向かう通路にコインロッカーがあります。
- 400円の小:55個(※写真では300円ですが値上げされ400円になりました)
- 500円の中:13個
- 700円の大:14個
700円の大はスーツケースも入れられそうですね。
支払い方法は百円硬貨のみです。近くに両替機はないので、あらかじめ小銭を用意しておきましょう。
北改札・南改札連絡通路
北改札と南改札をつなぐ通路内にあるコインロッカーです。
- 400円の小:9個(一番左上は使用不可)
- 500円の中:12個
- 700円の大:8個
以前は小型のコインロッカーのみでしたが、現在では中型・大型のコインロッカーも設置されています。
支払い方法は百円硬貨のみです。近くに両替機はないので、あらかじめ小銭を用意しておきましょう。
南改札横通路
南改札の横の通路にあるコインロッカーです。
- 300円の小:24個
- 500円の中:6個
左側の15個は月極利用のため、一般利用はできません。
支払い方法は百円硬貨のみです。近くに両替機はないので、あらかじめ小銭を用意しておきましょう。
地下鉄四条駅のコインロッカーを使う時の注意点
地下鉄四条駅のコインロッカーの出し入れ可能時間は、始発時刻から終電時刻までです。
最長3日間の利用が可能で、午前1時を過ぎると1日分の料金が加算されます。
4日目以降は別の場所へ移され30日間保管の後、処分されますので注意しましょう。
情報提供お願いします