調査日:2019年12月17日
阪急電車の芦屋川駅は、近くに滴翠(てきすい)美術館、俵美術館、旧山邑家住宅(ヨドコウ迎賓館)がありますよ。
駅の下には芦屋川。駅前には小さな商店街があって、おしゃれなショップや昔ながらの書店などがあります。
散策するのに楽しい場所でちょっと荷物を預けるのにコインロッカーがあったらいいなと思うのではないでしょうか。
駅には、駅の外にコインロッカーが1つあります。
1ヶ所しかない改札を出て左側の出口手前にありました。
目次
芦屋川駅のコインロッカー情報
▼300円の小のコインロッカーが20個ありますよ。
支払いは現金のみ。
SuicaやPiTaPaなどの交通系ICカードは使えないです。
また、大型のスーツケースが入る大きさのコインロッカーはありません。
リュックや手提げかばんぐらいの大きさなら余裕で入るサイズ感でした。
芦屋川駅のコインロッカーは、午前1時で利用日数が変わるようになっています。
利用開始日を含めて連続して3日まで使えますが、4日以上連続して使うことはできません。
4日以上コインロッカーに預けていると、規約によって移動されてしまうので注意してくださいね。
情報提供お願いします