神戸新交通ポートアイランド線(ポートライナー)は、神戸市中央区の三宮駅から神戸空港駅までと、途中の市民広場駅から分岐し、北埠頭駅を経由し中公園駅へ戻る路線で構成されています。

もともとは1981年に三宮駅ー中公園駅ー市民広場駅ー北埠頭駅ー中公園駅ー三宮駅と6の字の部分が開通。
その後、神戸空港の開港に伴い、中公園駅ー市民広場駅間の北行と市民広場駅から神戸空港駅までの路線が延伸され、現在の路線となりました。
島内住民の足としてはもちろん、空港利用者、島内にある「神戸コンベンションコンプレックス」の各施設や「神戸市立医療センター中央市民病院」をはじめとする医療施設、近年開設された研究施設や大学のキャンパスへの足として、多くの人が利用し混雑する路線となっています。
路線識別のアルファベットは三宮駅ー神戸空港駅が「P」、市民広場駅から分岐する南公園駅ー北埠頭駅が「PL」となっています。
三宮駅(P01)

JR神戸線、阪急、阪神、地下鉄西神・山手線、地下鉄海岸線との乗り換え駅です。
貿易センター駅(P02)
駅構内にコインロッカーはありません。
ポートターミナル駅(P03)
駅構内にコインロッカーはありません。
中公園駅(P04)
駅構内にコインロッカーはありません。
みなとじま駅(P05)
駅構内にコインロッカーはありません。
市民広場駅(P06)

北埠頭方面への乗り換え駅です。
医療センター駅(P07)

計算科学センター駅(P08)
駅構内にコインロッカーはありません。
神戸空港駅(P09)
駅構内にコインロッカーはありませんが、空港ターミナルビル2階にコインロッカーがあります。

南公園駅(PL07)
駅構内にコインロッカーはありません。
中埠頭駅(PL08)
駅構内にコインロッカーはありません。
北埠頭駅(PL09)
駅構内にコインロッカーはありません。
情報提供お願いします