調査日:2019年12月17日
再調査日:2022年9月4日
今津駅は兵庫県西宮市にある阪急電車と阪神電車の乗り換え駅です。

駅の近くには、灘五郷の今津郷として大関、扇正宗、金鹿などの日本酒の工場が立ち並び、少し距離はありますが、海辺へ行くと日本最古の木造灯台である今津燈台もあります。
今津駅のコインロッカーは、阪急と阪神の改札外に1ヶ所ずつ。
今津駅には阪急の駅改札外に1ヶ所、阪神の駅改札外に1ヶ所の計2ヶ所コインロッカーがあります。
サイズは阪急の駅に300円の小、阪神の駅に300円の小、600円の大と700円の特大のラインナップとなっています。
大きめの荷物や荷物が多い場合は、サイズが大きいものがある阪神今津駅のコインロッカーを使いましょう。
阪急今津駅改札前通路横
阪急今津駅のコインロッカーは2階にある改札口の前、阪神今津駅へ向かう通路内にあります。


- 300円の小:30個
小型のコインロッカーのみなので、スーツケースは入れられません。
支払い方法は硬貨のみです。近くに両替機はないので、あらかじめ小銭を用意しておきましょう。
阪神今津駅改札前
阪神今津駅のコインロッカーは改札前にあります。
以前は小と大の2種類だけでしたが、新しくコインロッカーが入れ替えられ、特大タイプのものも設置されました。


- 300円の小:12個(一番左上は業務用のため使用不可)
- 600円の大:3個
- 700円の特大:2個
支払い方法は硬貨のみです。近くに両替機はないので、あらかじめ小銭を用意しておきましょう。
今津駅のコインロッカーを使うときの注意点
今津駅のコインロッカーの利用可能時間は、始発時刻から終発時刻までです。
阪急今津駅の始発は5時ちょうど、終発は0時1分。阪神今津駅の始発は4時48分、終発は0時42分です。
最大3日間の使用が可能で、午前1時を過ぎると1日分の料金が加算されます。
4日目以降は別の場所に移され、預入日から30日間保管の後処分されるので注意しましょう。
なお、阪急と阪神では保管場所が異なるので問い合わせの際は注意してくださいね。
情報提供お願いします