調査日:2020年10月19日
北新地駅は大阪駅から地下街ディアモール大阪を歩いて10分ほど、国道2号線の地下にあるJR東西線の駅です。

JR神戸線・JR宝塚線・学研都市線からの電車が乗り入れ、大阪駅と相互で利用できるので、行きは大阪駅で帰りは北新地駅から、はたまたその反対の使い方もできますね。
駅通路のすぐ北側は大阪駅前第1ビルと第2ビル、西へ進めば大阪メトロ西梅田駅、そのまま南へ下れば堂島・肥後橋方面へ向かうことができますよ。
北新地駅は梅田の中でも一番南側に位置するので、通勤時間帯以外の人通りも少なく、コインロッカーの穴場と言えます。
目次
北新地駅のコインロッカー
北新地駅には改札外にコインロッカーが2ヶ所ありますよ。
東側コインロッカー(改札外)


北新地駅通路を東へ進むとコインロッカーがあります。
- 300円の小:10個
- 400円の中:9個
支払いは硬貨のみで交通系ICカードなどの電子マネーは使えません。
近くに両替機もないので、あらかじめ小銭を用意しておきましょう。
西側コインロッカー(改札外)


駅通路を西へ進み、大阪メトロ西梅田駅とつながるスロープと階段の横にもコインロッカーがあります。
- 300円の小:12個
- 400円の中:12個
- 600円の大:12個
こちらも支払いは硬貨のみで交通系ICカードなどの電子マネーは利用できません。
近くに両替機もないので、あらかじめ小銭を用意しておきましょう。
北新地駅のコインロッカーを使う時の注意点
北新地駅のコインロッカーは、始発から終電まで利用できます。最大で3日間利用できますよ。
午前2時を過ぎると1日分の料金が加算されてしまいます。
4日目以降は別の保管場所に移動され、最大30日間保管の後に処分されてしまうので注意しましょう。
情報提供お願いします